50ccスクーターをラッピングできるのか?挑戦

スポンサーリンク

今回はだれも挑戦していないであろう原付スクーターをラッピングします。

ラッピングに挑戦したい人の助けになればなと思います。これ以上の犠牲者を出さないためにも…

フィルム選び

フィルム選びはおそらく一番大切です。とりあえず中華の安い奴は絶対に買ってはいけません、難易度が極端に上がります。

このようなエアーはへらで押して簡単に除去できます

3Mなどの有名メーカーのラッピングにはエアーを抜くための小さな穴が開いています。

しかし中華フィルムにはエアーを抜く機能がほとんどないものが多いです。(らしい

フィルムを貼る工程(特に複雑な面)で はじめは確実にエアーがたまります。実際3Mじゃなきゃ詰んでた場面は何度もあります!

購入はこちらがおすすめですhttps://www.carwrap.jp/products1524mm*1000mmを買いました。

とりあえずこのサイズを買っておけば全面行けると思います。

道具

スキージーとヒートガン、デザインナイフを用意してください

スキージー,デザインナイフhttps://amzn.to/4j

ヒートがんhttps://amzn.to/4dm3FCK

フィルムを貼る流れ

まずは貼りたい面の型を取っていきます。

適当に新聞紙を当てて縁をペンでなぞって切りました。服を作るわけではないです。

これをもとにフィルムを切っていきます。

内張

全体を張る前に一回で貼れなそうなところを貼っていきます。ほかにも失敗しそうなところは先に張ったほうがいいです。

きれいにはりたい!とか思って一発でやろうとするともっと酷い仕上がりになります。

貼るときのコツ

最初に曲面の一番盛り上がっている部分を張ります。

次に曲面にそって外側に少しずつ張っていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました